次のページ 前のページ 目次へ

8. Linux の情報入手

8.1 フリーの文書

Linuxは、フリーの文書が充実しています。英語の関連文書は、 次の項解説してにある comp.os.linux.announce に投稿されるほか、 代表的なFTP サイトにおいてあります。入手方法の節( Anonymous FTP節)も御覧ください。

LDP プロジェクトの成果が、運用・設定の手引集 「HOWTO」シリーズと 呼ばれる文書群として整備されてきました。これらには、対応ハード ウェアと対応の現状や各種の Linux パッケージの解説なども、詳しく 書いてあります。例えば、以下の所にあります。

HOWTOの里

日本語の関連文書は JF プロジェクトでまとめられています。

JFの里 (130.54.23.2)

HOWTO 文書集の和訳もかなり進んでいるので、HOWTO-INDEX (日本語版も あります) を読んで、欲しい情報を見つけてください。なお、 「( 使ってみる)節」も御覧ください。 日本語のインストール関連文書では、INSTALLATION-HOWTOと JE と 一緒に置いてあるJE-HOWTO が代表的です。

8.2 ニュースグループ

Usenet のニュースグループとして、comp.os.linux.* があります。 たとえば、c.o.l.a や cola とも呼ばれる comp.os.linux.announce 等です。

また、日本では fj.os.linux があります。

fj.os.linux

日本での中心的な情報交換の場所です。商用BBSなどからも読み書き できるように成って来たようで、ますます活発なニュースグループ です。HOWTO文書などを読んでもわからないことなどがあれば、恥ず かしがらずにどんどん投稿しましょう。

comp.os.linux.announce

Linux のアナウンス用のニュースグループで、moderated として厳し く管理されています。ここには、 新しいソフトの発表や会合の案内、重要な文書が投稿されます。

comp.os.linux.answers

Linux 関連の質問に対する回答用 のニュースグループで、moderated として厳しく管理されています。

comp.os.linux.advocacy

Linux を他のOSと比較して議論 するためニュースグループです。自由に投稿できます。

comp.os.linux.admin

システム管理・維持に関連した議論の 場です。自由に投稿できるニュースグループです。

comp.os.linux.development.apps

Linux用のアプリケーショ ンソフトの開発に関する話をする場で、自由に投稿できます。

comp.os.linux.development.system

カーネルの開発に関連し た議論をする場です。くどいですが、カーネルに強く関連したもの のみを扱います。自由に投稿できます。

comp.os.linux.hardware

Linuxで使われるハードウェアに 関した議論をする場です。自由に投稿できます。

comp.os.linux.setup

Linuxの設定に関した話をする場です。 自由に投稿できます。

comp.os.linux.networking

Linuxのネットワーク機能に関連 した議論をする場です。自由に投稿できます。

comp.os.linux.help

上記以外の質問や助言をする場です。 自由に投稿できます。

comp.os.linux.misc

上のどれにも当てはまらないことがら を扱います。自由に投稿できます。

【注意】Linux のニュースグループ間では、クロスポスト をしないでください。クロスポストがよいと考えられるのは、 c.o.l.announce とそれ以外の間のみです。せっかくニュースグループ を分割したのに、記事の数が増えてしまっては、必要なものを探すの に苦労してしまいますよね。

8.3 メーリングリスト

国内国外問わず、実に多くのLinux関連メーリングリストがあり、 活発な情報交換がされています。詳しくは、 FAQ(Frequently Asked Questions with answers) や、JMETA-FAQ をみてください。ニュースか ftp で入手できるでしょう。

日本では fj.os.linux 設立以前は、主にメーリングリスト(ML)により 情報交換をしていました。現在でも、Linux-MLはなかなかの人気ですが、 Linuxの普及や更なる開発などの作戦会議室にしようとしています。 また、日本の開発者専用のMLや日本の専用雑誌創刊の相談MLなどもあ ります。また、商用BBSの Nifty serve や日経 MIX などでも情報交換 が行なわれています。PC-VAN にも「Linux情報メモ」などがアップロー ドされていると思います。

8.4 Webサイト

全世界規模で爆発的に普及して来ているWWWサーバーでも、Linux 関連 情報が得られます。今回紹介するのは、ごく一部のものです。 MosaicなどでWWWにアクセスできる方は、先ずは「米田さんの Linux 御殿」を覗いてみましょう。

今後もどんどん増えることが予想されています。

8.5 雑誌その他

海外では実用品として高い評価を得ている Linux は、日本でも最近に なって利用者がどんどん増えていおり、雑誌などで取り上げられる機会 も増えて来ました。連載はスーパーアスキー誌には「PC UNIX」、UNIX USER誌には「プレイ・パーソナル Linux」、Software Design誌には 「Let's Enjoy Linux」というコーナーに「Linux活用メモ」という題名 のものなどがあります。その他の単発記事などは「JMETA-FAQ」を御覧 ください。

米国では「Linux Journal」という英語のLinux専門誌が刊行されました。 これは、いろいろなレベルの人を対象にした解説記事や読みものを取り 上げ、全ての Linuxユーザーが楽しめるようにと編集されています。素 朴だが綺麗な仕上りと読みごたえのある文章で大人気です。北米以外か らだと年間 US$29 で定期購読できます。申し込みや問い合わせ は以下まで:

SSC (Linux Journal)

        Linux Journal
        P.O. Box 85867
        Seattle, WA
        USA 98145-1867

        電子メール: [email protected]
        FAX: +1-206-782-7191 (USA)
 
なお、決して、電子メールでクレジットカード番号を送らないでくだ さい。カード番号が盗まれ、多額の請求書が来る恐れがあるからです。 クレジットカード(VISA/Master/Amex)を使ってFAXで注文するのが楽で しょう。ちなみに、過去の面白い記事を集めた「Linux Sampler」 (ISBN0-916151-74-3)も同社(SSC)から発売されています。

以前は、ニュースレターが時々出ていました。これは、重要なアナウ ンスなどをまとめたもので、たまに読みものもあります。最近は案内 が無いので、Linux Journal にとって変わられたのかもしれません。 アナウンスは comp.os.linux.announce でされます。

また、新しいカーネルの情報などは、

          finger [email protected] 
 
によっても得られますが、あまり乱用しないようにしましょう。


次のページ 前のページ 目次へ