さて、やっと終わりました! (やれやれ…) ここからは法的な事項に過ぎません。
This document is Copyright (c) 1995-1999 by Paul Gortmaker. Copying and redistribution is allowed under the conditions as outlined in the Linux Documentation Project Copyright, available from where you obtained this document, OR as outlined in the GNU General Public License, version 2 (see linux/COPYING).
This document is not gospel. However, it is probably the most up to date info that you will be able to find. Nobody is responsible for what happens to your hardware but yourself. If your stuff goes up in smoke, or anything else bad happens, we take no responsibility. ie. THE AUTHOR IS NOT RESPONSIBLE FOR ANY DAMAGES INCURRED DUE TO ACTIONS TAKEN BASED ON THE INFORMATION INCLUDED IN THIS DOCUMENT.
A hint to people considering doing a translation. First,
translate the SGML source (available via FTP from the HowTo
main site) so that you can then generate other output formats.
Be sure to keep a copy of the original English SGML source that
you translated from! When an updated HowTo is released,
get the new SGML source for that version, and then a simple
diff -u old.sgml new.sgml
will show you exactly what has
changed so that you can easily incorporate those changes into
your translated SMGL source without having to re-read or
re-translate everything.
If you are intending to incorporate this document into a published work, please make contact (via e-mail) so that you can be supplied with the most up to date information available. In the past, out of date versions of the Linux HowTo documents have been published, which caused the developers undue grief from being plagued with questions that were already answered in the up to date versions.
訳注:(日本語訳はあくまで参考です。正式には原文をご覧ください。)
本文書は Paul Gortmaker の著作物です(Copyright (c) 1995-1999 by Paul Gortmaker)。 複製および再配布は、Linux Documentation Project Copyright(本文書を入手 した場所から入手できます)で述べられた条件、あるいは GNU General Public License のバージョン 2 (linux/COPYING を参照)で述べ られた条件に従って許されます。
本文書は福音書ではありません。しかし、ほとんどの情報は多分、あな たが見つけられる最新の情報かと思います。本文書の内容によりハードウェア に何が起ころうと、それは誰の責任でもなく、あなた自身の責任です。あなた のマシンが煙を出しても、あるいは他のどんな悪い事態が起きても、我々には 一切の責任はありません。すなわち、 本文書に含まれる情報に基づいて行なった行為によって生じたいかなる損害についても、筆者には責任はありません。
翻訳を考えている方のために指針を述べておきます。まず最初に、翻訳は
SGML ソースを使って行ってください(HOWTO 文書のメインサイトから FTP で
入手できます)。そうすれば、他の出力形式は SGML から生成できます。
翻訳の元にした英語の SGML ソースはコピーを取って保存しておきましょう。
新しい版の HOWTO 文書がリリースされた時には、新しい版の SGML ソースを
入手して、単に diff -u old.sgml new.sgml
とすれば変更された部分だ
けが取り出せます。これを利用すれば、全体を読み直したり翻訳し直すことな
く翻訳版の SGML ソースに変更点を反映させることは容易です。
本文書を出版物に含めようと考えている場合は、(電子メールで)筆者に連絡を 取ってください。これは、最新の情報を提供できるようにするためです。 過去には古くなった版の Linux HOWTO が出版されたことがありました。その 時には、最新版の文書では既に回答済みの質問に開発者が悩まされ、とても不 幸になったことがありました。
この文書の中に恥ずかしいタイプミスや古い情報があったら、ぜひ筆者に知ら せてください。この文書を最初に書いたときと比べても、カーネル(そしてド ライバの数)は非常に大きくなったため、こういった事は見落としやすいのです。
Paul Gortmaker, [email protected]
現在のバージョンは、堀江誠一さんの訳を元に Linux Japanese FAQ Project が更新を行いました。翻訳に関するご意見は JF プロジェクト <[email protected]> 宛に連絡してください。
改訂履歴を以下に示します。
翻訳: 堀江誠一 <[email protected]>
翻訳: 藤原輝嘉 <[email protected]>